ふとこんな話題が出たので調べてみたがいろいろ書いていたのでChatGPTさんだとわかりやすく教えてくれると思い聞いてみた(´ω`)
ChatGPT様回答
「.xls」と「.xlsx」は、Microsoft Excelのスプレッドシートのファイル形式であり、いくつかの重要な違いがあります。
バージョン:
.xls: これはExcel 97からExcel 2003までのバージョンで使用される旧式の形式です。
.xlsx: これはExcel 2007以降のバージョンで導入された形式で、現代のExcelファイルで一般的に使用されています。
ファイル構造:
.xls: バイナリファイル形式で、データはバイナリとして格納されます。
.xlsx: XMLベースのファイル形式で、データはテキストベースのXMLとして格納されます。
ファイルサイズ:
.xlsx: XMLベースであるため、通常、.xls形式よりもコンパクトで、より効率的にデータを圧縮します。
互換性:
.xls: 古いバージョンのExcelで広くサポートされていますが、新しい機能をフルに活用することはできません。
.xlsx: 新しいバージョンのExcelでサポートされており、最新の機能と機能を提供しますが、古いExcelバージョンでは開くことができない場合があります。
セキュリティ:
.xlsx: XMLベースの形式であるため、.xls形式よりもセキュリティが向上しているとされています。一部のマクロや埋め込みオブジェクトに関連する問題が減少します。
マクロサポート:
.xls: マクロとVBAコードを含むことができます。
.xlsx: 標準の.xlsx形式はマクロをサポートしていません。マクロを含むファイルは、代わりに拡張子.xlsmを使用する必要があります。
感想
マクロユーザとしてはマクロを使うのに拡張子を変更しなければいけないのは不便ですね。。。