あめがえるのITブログ

頑張りすぎない。ほどほどに頑張るブログ。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

メール バウンス(Bounce)、苦情(クレーム/Complaint)について調べてみた

Amazon SESを使う必要が出たのでメールについて調べてみた。 メールバウンス、苦情とは メールバウンス(Bounce): 送信したメールが受信者に届かず、エラーメッセージとして送信元に戻ってくる現象を指します。メールバウンスには主に「ハードバウンス」と「…

AWS Amplifyでフロントエンドアプリケーションを作成してみた

やること AWS Amplifyのフロントエンドアプリケーションを作成する。 前提 事前にAWS Amplify アプリケーションを作成すること ※完了していない場合下記を実施する。 AWS Amplifyアプリケーション作成(CLI)してみた(amplify init) - あめがえるのITブログ 実…

AWS Amplifyアプリケーション作成(CLI)してみた(amplify init)

やること AWS AmplifyのアプリケーションをCLIで作成する。 前提 AWS Amplifyの初期設定が完了していること ※完了していない場合下記を実施する。 AWS Amplifyの初期設定をやってみた - あめがえるのITブログ AWS Amplify CLIをインストールしてみた - あめ…

AWS Amplify CLIをインストールしてみた

AWS AmplifyはGUIじゃほとんど設定ができないようでCLIが必要らしいので入れてみた。 やること Amplify CLIをインストールする。 前提 ローカル環境はWindows11を使用する 事前にAmplifyのアプリケーションを作成していること ※作成していない場合は下記を実…

AWS Amplifyの初期設定をやってみた

ユーザーガイドを読んでもいまいちよくわからないのでとりあえずやってみた。 やること AWS Amplifyの初期設定(初回アプリケーション作成)まで実施する。 前提 Gitリポジトリが必要 ※今回はCodeCommitを利用する ローカル環境でGitコマンドが使用できること …

AWS Amplifyについて

AWS Amplifyの案件が来たので興味なかったが調べてみた。 AWS Amplifyとは フロントエンドウェブサイトとバックエンドリソースを簡易に構築できるサービス。 フロントエンドはマネージドのCICDと静的コンテンツサーバが提供される。 ※完全マネージドのためAm…