あめがえるのITブログ

頑張りすぎない。ほどほどに頑張るブログ。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

batファイルでリモートデスクトップ自動化ツールを作ってみた。

RDPファイルだとなぜかパスワードがうまく入らないことがあったので、batファイルで回避するツールを作ってみた。 ※パスワードのファイル直書きは簡単にみられてしまうので注意! RDPツール 抜粋 1.RDPファイルを利用 2.GUIツールを利用 ・RDCMan(Remote…

ProxmoxにOpenShift CRC(CodeReady Containers)を構築してみた

OpenShift CRC(CodeReady Containers)を使ってコンテナで遊んでみたくなったので構築してみました。 OpenShiftとは Red Hat社が提供しているエンタープライズ対応のKubernetesコンテナプラットフォームで、Docker、Kubernetes、Dockerレジストリなどで構成さ…

Elastic Beanstalkで使えるデプロイポリシーについて調べてみた

AWS

Amazon Elastic Beanstalkではアプリケーションごとの利用用途や許容ダウンタイムなどの要件により、いくつかのデプロイ方法(デプロイポリシー)を選択できるようになっているそうです。(´Д`) デプロイポリシー概要 デプロイポリシー 概要 Rolling バッチサ…

TeratermのSSH SCPでファイル送受信の際、[Permission denied]が発生する

TeratermのSSH SCPでファイル送受信の際、[Permission denied]が発生することがなんどかあり、そろそろよくわからない回避をするより原因を調べようと思ってみた。 事象 ・こんな感じでエラーになる。 ・rootで実施しているが発生する。 原因 Teratermの仕様…

Amazon Elastic BeanstalkでPHPサーバを構築してみた

AWS

Elastic Beanstalkでバージョン管理や環境切り替えをしたいと思い、 アプリケーションファイルの中身を書き換えやすいPHPを使おうと思ったので、 今回はまずPHPでサンプルアプリケーションの作成を行います(´ω`) やること Elastic BeanstalkでPHPサーバを構…

DellのSCG(Secure Connect Gateway)について調べてみた

仕事で使いそうな悪い予感がしたので調べてみた。( 一一) SCG(Secure Connect Gateway)とは Secure Connect Gatewayはハードウェア障害を検知・通知し、自動でサポートケースを生成する機能を提供する製品。 SupportAssist EnterpriseやSecure Remote Servic…

Amazon Elastic BeanstalkでTomcatサーバを構築してみた

仮想マシン作るのにそれほど手がかからないから存在意味がよくわからないElastic Beanstalkさんで遊んでみた。 ※スタートアップ企業では好まれているらしい。 ◆Amazon Elastic Beanstalkとは Elastic Beanstalk は、ウェブアプリケーションやサービスのデプ…

API Gateway(HTTP API)+Lambda(Python)経由でDynamoDBを操作してみた

Web API(API Gateway(HTTP API)+Lambda)の仕組みでDynamoDBを操作する仕組みを作ってみた。 やること 適当なWindows端末からcurlコマンドを打ち、API Gateway(HTTP API)からバックエンドのLambda(Python)、DynamoDBに接続し操作する。 ※curlコマンドは事前に…

ブラウザのURLからAPI Gateway(REST API)+Lambda(Python)経由でDynamoDBを操作してみた 第2回

第1回ではGETはできるようになったのでPOSTやDELETEもやってみた。 amegaeru.hatenablog.jp しかし、ただメソッドを作成すればよい話ではなさそう。。 (´Д`。) ◆問題点 ブラウザのURLから投げられるHTTPリクエストはGETのみのため同じURLではメソッドによる…

ブラウザのURLからAPI Gateway(REST API)+Lambda(Python)経由でDynamoDBを操作してみた 第1回

ブラウザからいろいろな操作ができると便利なので試しにDynamoDBを操作する仕組みを作ってみた。※タイトルが長い。。 ◆やること ブラウザのURL(https://xxx.com/[resource]?[key]=[value]のような形)でAPI Gateway(REST API)に接続し、バックエンドのLambda(…

ブラウザから投げられるHTTPリクエストについて

ブラウザから接続するサイトにはどのようなHTTPリクエストが投げられているか気になったので調べてみた。 ◆やること Google ChromeのデベロッパーツールでHTTPリクエストの中身を確認 ◆実践! 1.GoogleChromeを開いて、[...]-[その他のツール]-[デベロッパ…

API Gateway(REST API)から届くHTTPリクエストを確認してみた(Lambdaプロキシ統合)

ここ最近API Gatewayを触り始めているがLambdaプロキシ統合というよくわからない項目があるので調べてみた。 ◆Lambdaプロキシ統合とは docs.aws.amazon.com Amazon API Gateway Lambda プロキシ統合は、単一の API メソッドのセットアップで API を構築する…

HTTPプロトコルについて調べてみた

API Gateway+Lambdaサーバレス環境を構築するにあたりHTTPについて理解しておく必要があると感じたので調べてみた。 ◆HTTPとは HTTP(Hypertext Transfer Protocol):従来ではWebサーバとWebブラウザの間でWeb情報をやり取りするために考案されたプロトコル…

AWS Lambda関数(Python)をAWS CLIで作成してみた

GUIでぽちぽちやるのはナンセンスだと上司に言われたのでLambda関数作成をコード化してみました(´┐`)ォェー ◆やること CloudShellからCLIでLambda関数を作成(+ IAM Role,Policy) ◆構成 ◆実践! 1.ポリシー作成 # aws iam create-policy --policy-name MyFunc…

APIGatewayとLambda(Python)でREST APIを作ってみた

ServerlessのWebアプリケーションを作れるようになったらイケてると思ったのでやってみた *1 ◆やること ・Lambda関数を作成 ・APIGatewayをREST APIで作成 ・作成したAPIGatewayからLambda関数に接続 ◆構成 ◆実践! 1.Lambda関数作成 1ー1.Lambdaコンソ…

Proxmox VEを自宅環境に構築してみた

自宅の仮想環境にESXi6.7を使ってたが、Realtek問題でアップデートも最新ストールもできなかったのでProxmox VEとやらを入れてみた。 ◆Proxmox VEとは Proxmox VE (Proxmox Virtual Environment, PVE)はDebianベースのOpen-Source-仮想化プラットフォームの…

VSCodeとDraw.ioでAWSの構成図を書いてみた

構成図はExcelかPowerPointでせくせく作ってましたが、最近?はVSCodeとDraw.ioでおしゃれに作るのがシティーボーイのトレンドだと聞いたので遅ればせながら使ってみた。 ◆やること VSCodeにDraw.io Integrationをインストールし、VSCode上でdrawioファイル…

Pythonのバージョン確認方法

最近pythonをバージョン上げた際に[python -V]コマンドでバージョンが表示されなくなり、すごく困ったのでバージョンの確認方法を調べてみた。 ◆Windows11 >python -V Python >python -V Python ◆AWS CloudShell $ python -V Python 2.7.18 $ python3 -V Pyt…

Amazon SQSをPythonから操作してみた

今日はAmazon SQSをPythonから操作します!(`□´) ◆やること CloudShellでPythonの対話モードからAmazon SQSを操作 ◆実践! 1.キュー作成 ・CloudShellへログインし、下記を実行 $ python3 -V Python 3.7.16 $ python3 >>> import boto3 >>> queue_name = 'T…

Amazon SQSをCLIを使って操作してみた

AWS

AWSの資格の勉強でたびたび出てきたAmazon SQSですがなんとなくイメージはわくものの いざ使うとなるとどう使ってよいのかわからなかったので遊んでみることにしました。 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ Amazon SQSとは Amazon SQS(Simple Queue Service)は、分散されたソ…